Quantcast
Channel: さっちの好きなものブログ
Viewing all 58 articles
Browse latest View live

新シリーズです。

$
0
0

お久しぶりです。
ブログみてくださっている方々、
コメントくださる方々、
ありがとうございます。

新シリーズ(笑)なんて大げさですが、
今日から『金田一少年の事件簿』の振り返りをいたします。

巻数&事件ごとに
印象的だったシーンなど振り返っていきますね。

私の推理ミス(笑)も付けますので、
よければお楽しみください(笑)。






金田一少年の事件簿第1巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

記念すべき第1巻は、
『オペラ座館殺人事件』です。

photo:01




photo:02


七瀬美雪、初登場。
高校2年生で演劇部、と紹介されています。


photo:03


金田一一、初登場。
グータラ、アホ、ダメ男など初回から言われ放題のはじめ(笑)。

金田一耕助の孫でIQは180。手品が得意。布施先輩の前で手品するけど、すごい!


photo:04


剣持勇警部、初登場。
嫌な感じやなー(笑)。
しかも、オペラ座館で起きた事件での剣持警部の推理、全部外れてるし(笑)。


『金田一』では犯人のネーミングがありますが、
『オペラ座館』では『歌月』。
photo:05


…めっちゃ怖いし(笑)。


ちなみに私が予想した歌月は…


photo:06




怪しすぎやもーん(笑)!


photo:07


名セリフ!



to be continued ‥






金田一少年の事件簿第2巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『オペラ座館殺人事件』解決編から。


photo:02



このトリックだと窓枠に痕跡が残っていたんでしょうね。


photo:03


有森、靴を持ち歩いてたのか…。


続いて
『異人館村殺人事件』。

photo:04


不動高校、大丈夫(笑)?


photo:05


うーん、はじめとは思えないセリフ!


photo:06


『いつでもどーぞ』って(笑)


photo:07


俵田孝太郎刑事、初登場!
ま、初対面ではじめのこと信頼できないよね…(笑)。


photo:09


『ジッチャンの名にかけて』の名セリフが初めて出てくる異人館村の事件。
犯人に言っちゃってるけどね…。


photo:08


ちゃんと調べてないやーん(笑)。
まぁ私はこのシーン見てもトリック思いつかなかったけど(´Д` )




to be continued ‥





金田一少年の事件簿第3巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『異人館村殺人事件』解決編から。

photo:02


最後まで顔を見せなかった連城さん。
かなり怪しいけれど、
私の『七人目のミイラ』予想は風祭さんでした…(´Д` )


続いて、夢に出てきそうな(笑)
『雪夜叉伝説殺人事件』
では、

photo:04


photo:05



アイドルの速水玲香、明智健悟警視が初登場。
はじめと明智警視の推理対決でもあります。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第4巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0
photo:01




photo:02


この推理、実際に試したら怖そう(´Д` )


photo:03


明智警視との推理対決の結果。
これで喜ぶ、可愛い剣持警部(笑)。


photo:04


まだこの二人頑張ってますね(笑)。

高校生ならでは、という感じの『学園七不思議殺人事件』。


photo:05


真壁誠、佐木竜太
初登場です。


photo:06


七不思議を利用して美雪をビビらせるはじめ…
素直にひっかかる美雪です(笑)。




to be continued ‥

追記。

$
0
0

またまたご無沙汰しております。


懲りずにブログを見てくださる方々、本当にありがとうございます。


ONE PIECE最新刊、出ましたねぇ!

早速感想をブログにしようと思ったんですが、
金田一振り返りが終わればONE PIECE振り返りをしようかなーと思ってるので、


いつまでかかるかわかんないけど(笑)

後ほど!ということで、

しばらく金田一少年振り返りをお楽しみくださーい(^^)

金田一少年の事件簿第5巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01


はじめと美雪の通う高校で起きた、
『学園七不思議殺人事件』。

photo:02


photo:03


尾ノ上が犯人に敬語だし、
立花が『放課後の魔術師』かと思いました…

尾ノ上が真壁に対してこんな話し方する訳ないから、
この時点で、立花か的場に絞れた訳です。
二分の一の確立やったのに(笑)!


photo:04


紐付けて連れてきた剣持警部(笑)。


photo:05


『秘宝島殺人事件』では、はじめの父親が出てくるけど…
この人が金田一耕助の息子(笑)?




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第6巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01




photo:02


はじめに接近する茅さん。
意外とはじめのことを気にいってたのかも(笑)!


『招かれざる客』予想は岩田さんでしたー!
クリスがミスリードだったみたいですね。


『悲恋湖伝説殺人事件』では
photo:04


いつき陽介、初登場!
今となっちゃ、この話のいつきさんがイメージ違う感じ(笑)。

photo:03


甲田さんの額の傷、怪し~とか思った私です(笑)。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第7巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『悲恋湖伝説殺人事件』

photo:02


いつきさんのノートが一コマで変わってる!!見つけちゃいました(笑)。


photo:03


この事件で得した香山さま(笑)。
殺されなかったし、
旦那さまの遺産が手に入りました(笑)。


photo:04


はじめと美雪のほっこり一コマ。

photo:05


ヴィトンのトランクっていくらするんだろ…これも香山さまのものです(笑)。


一瞬しか登場しなかった橘川が殺されたのは可哀想ですよね…

甲田さんが『ジェイソン』やと思ったー(´Д` )




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第8巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0
photo:01



『異人館ホテル殺人事件』スタート!

この事件は
photo:02


犯人のネーミングで私が一番好きな(笑)赤髭のサンタクロースが出てきます。


photo:03


photo:04


俵田刑事って警部なの?都丸は警部って呼んでます。


photo:05


佐木竜太、再登場!
もー殺されたときは嘘やと思いました…!


photo:06


虹川と二人っきりになって態度が豹変した榎戸。
虹川、何言ったんだろー…。


photo:07


この花蓮さんの持ち方が凄く印象的で、犯人当たっちゃいましたー!

photo:08


虹川のセリフで女だって分かったしね。


photo:09


はじめが逮捕される衝撃シーンもあります。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第9巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『異人館ホテル殺人事件』解決編から。

はじめの提案で、劇団アフロディアの解答編をやることに。
photo:02


雪村オーナー、テンパってます(笑)。


photo:03


花蓮は、蓮子が犯人だと気付いていたのではないでしょうか。
殺人犯の姉をかばうために二重生活を送っていたなんて、
やりきれない結末です。


さて、続いて
『首吊り学園殺人事件』。
これまた、学生らしい…予備校のストーリー。

photo:04


金田一シリーズでは千家ポジションの人が犯人になりやすい…
千家が犯人だと推理した方も多いのでは…
私もそうです(笑)。


photo:05


ハチマキしないといけない(笑)阿久津の授業。

photo:06


二人ともハチマキしてないよ(笑)!




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第10巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01


『首吊り学園殺人事件』続き。


photo:02


深町の絵にそっくりの女の子と千家。
これって犯人ミスリード用ですよねー(笑)!


photo:03


ある列だけ配るってなんかリスク高いような…

私ならNO17のテストを数日前に受けさせて、15と16はそのままにするかも…。


photo:04


千家の言うとおり(笑)。
おいおい(笑)。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第11巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『飛騨からくり屋敷殺人事件』
からくり屋敷、首狩り武者、戦国武将、、、
なんか歴史っぽくて好きなストーリーです。


photo:02


めっちゃ怪しい、赤沼登場。


photo:03


征丸さん、優しそうで好きやったのになー(笑)。


photo:04


剣持警部、怒ってます(笑)。


合わせ扉の間に一緒に行ったのが紫乃さんだから、
怪し~って思ったのに、これは引っ掛けかな?と思い、


photo:05


冬木先生が首狩り武者予想してしまいましたー!


赤沼が征丸だとかは全然気付きませんでしたー(´Д` )




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第12巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



飛騨からくり屋敷殺人事件、解決編から。
photo:02


紫乃さんと征丸が親子じゃない!
っていう推理…そこまで思いつかなかったー!


photo:03


なんか、悲しいけどこの終わり方好きです。
最後に紫乃は龍之介に母親だと名乗れて、守れたっていうのが。
征丸はほんまに可哀想やけど…。


photo:04


剣持警部の奥様も登場しまーす。


photo:05


続いて、
金田一少年の殺人では、
いつきさんが再登場!


photo:06


この二人の小競り合い(笑)割と好きです…。


photo:07


佐木竜二、初登場。
いまや金田一シリーズは佐木なくしては難しいほどです。


photo:08


そして、はじめがいよいよ逮捕。
いつもと違う展開ですよね。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第13巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01


金田一少年の殺人、続き。


photo:02


明智警視がキラキラしながら(笑)登場するのは13巻から。


photo:03


このシーン、好きな方も多いのでは…。
私も好きです(^^)殺人事件とは関係なく、ほっこりしますよね。


photo:04


上司に逆らえず、真面目な刑事…(笑)。


photo:05


そしてこの事件は私の好きなトリックなんです。
切羽詰まったときって、人間こういうトリックを思いつくと思うんですよね。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第14巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01




『金田一少年の殺人』解決編続きより。
photo:02


このメガネのやつ気づいた方すごい!
よく見ると確かに違いますよね。


photo:03


『悲恋湖』のときのイメージからはかけ離れてくいつきさん(笑)。


続いて、『タロット山荘殺人事件』。
photo:04


速水玲香、再登場!
はじめ、美雪、玲香ちゃんの関係が楽しい(笑)。


photo:05


そして、犯人が初めから提示される新しいパターンの事件!
今回は犯人当てないの?と思ったら

photo:06



主犯が登場。

新たな展開が楽しめる『タロット山荘』。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第15巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『タロット山荘殺人事件』続きより。


犯人に雪山に連れられ、危険な目に合うはじめ。

photo:02



すごいよねー。よく風車動かせたよねー。


photo:03


解決時、タロット占いをするのも、なんかはじめらしいですよね。

よく、こんなにたくさんタロットカードあったなー(笑)とか思いましたが…。

私自身、タロット占いを知っていたのでタロットカードの矛盾には気付きましたが犯人予想はさっぱり(笑)。

諏訪さんかな?と思ってました…。


photo:04


このトリックも結構好きです。
実際、美雪は、はじめの部屋に行ってから小城の部屋に行ったわけだからかなり時間あったよねー。


photo:05


それにしても、面接受けるまでネクタイ締めたことなかったのかしら…(^^;
という疑問がわいてしまいました…(笑)。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第16巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01




『蝋人形城殺人事件』。

photo:02



『ほぼ』(笑)トップの朝基登場。
プロローグ的ストーリーには出てくるけど、本編には登場しませんね…ギャグ化するから?(笑)


photo:03


確かに魔女みたい(笑)。


photo:04


なんか可愛い南山さん(笑)。


photo:05


ビリヤードしたことないからこのクイズも分かりませんでしたー!


photo:06


この犯人当ては独身女子(笑)は気付きやすかったかも!


photo:07


犯人はなぜ明智さんを犯人に仕立てようとしたんでしょう…ね。


photo:08


印象的なシーン!
自分そっくりの蝋人形って見てみたいですよね。




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第17巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

photo:01



『蝋人形城殺人事件』解決編より。

犯人は人形に化けてトリックを仕掛けましたよね。で、リチャード殺しのとき杭を人形には刺してなかったことから、はじめに見抜かれてしまうわけですけども、

photo:02


人形と一緒に杭も隠してたら良かったのに。
なーんて思ってしまいました…。


photo:03


塩吹くほど汗かいても我慢した犯人に脱帽です(笑)。


実在の事件と絡めてストーリー展開される面白味のある、蝋人形城殺人事件。
しかし、汗や指輪などのトラブルさえなければ証拠はなかったこの事件。狭山恭次とは凄い人です。


photo:04


このバック好きです(笑)。


続いて『怪盗紳士の殺人』。

本編でも事件の中で再登場してほしかった怪盗紳士です。


photo:05


ラベンダーが苦手なポアロ。
他のお花は大丈夫なのかな(笑)。


photo:06


見つけちゃいました(笑)。
海津殺しはニセ怪盗紳士の仕業ですが、
カードが本物仕様になってます!




to be continued ‥

金田一少年の事件簿第18巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)

$
0
0

『怪盗紳士の殺人』続きより。


photo:01




蒲生はトランクで殺され、子機もトランク内にあったわけですが、

photo:02


はじめたちがラベンダー荘に着いたときにはラベンダー荘に子機があります…
子機は二つあったのかな…。


photo:03


様々なヒントを残して、退却した怪盗紳士。
まさに紳士的な怪盗です。


photo:04


ほんとに朝イチで沖縄に行ってくれたいつきさん。
私なら断るなー(笑)。


ちなみに『もうひとりの怪盗紳士』予想は、
私、この『怪盗紳士の殺人』を読む前にドラマのほうを観たんですよ。

何の気なしに。予想なく(笑)。

もし観なかったら、小宮山さん予想かなー。
吉良さん犯人予想した人いるのかしら…。


photo:05


じーんときた、ラストシーン。




to be continued ‥
Viewing all 58 articles
Browse latest View live