↧
金田一少年の事件簿第19巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
金田一少年の事件簿第20巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
↧
金田一少年の事件簿第21巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
はじめ、グラサンかけるのかなぁ(笑)。
『魔術列車殺人事件』続きより。
物語の大半はホテルで行なわれるのに、事件タイトルに『列車』と付いていますよね。ですが本当に列車内での死体消失トリックは印象的。
首だけが本物って、ゾゾーって感じですが(´Д` )
のちの夕海殺しの際、大ヒントとなる剣持警部の推理。
はじめと明智警視の脱力感(笑)。
地獄の傀儡師に殺されそうになる、はじめ。
この底無し沼から脱出できたトリック、知りたい…。
高遠の性格からして、このトリックノートのトリックを自分のマジックとして披露したかしら…。
この近宮玲子の仕掛け。
明智警視の話では玲子は、そんな『死の制裁』を与える人物には感じられなかったけれど、
いくらノートが狙われているのを感じとっていたとはいえ、近宮玲子もまた恐ろしい人物です。
今回は、
さとみが怪しい!と思ってました!
だって高遠のバックと都津根のバックが同じ、というシーンがあるけれど、
さとみもおんなじやつ持ってるシーンあるよ(笑)!
トリックは全然わかりませんでしたねー。
この事件では証拠的なものは出ません。
ヒスイにしても高遠が使ったという物的証拠としては証明は難しそうだし…
高遠も証拠でなく、
トリックを見破られたから観念した感じですよね。
このあたりが他の犯罪者とは少し違う高遠です。
to be continued ‥
↧
金田一少年の事件簿第22巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
金田一少年の事件簿第23巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
↧
お久しぶりです。
約1ヶ月ほど更新お休みしてました(´Д` )
みてくださっていた方…
すみません(>_<)
ちょっと私用やら仕事やらでバタバタしておりました。
また、更新再開いたしますので
よければみてくださいね。
↧
名探偵コナン第80巻感想(ゆるくネタバレ注意)
吸血鬼の事件、続きから。
なんと、珍しく、
犯人当たっちゃいました!
平次も言ってましたが、血液型をよく調べるよう言ってたのが何か引っかかって。
トリックは解けなかったけど(笑)
まさか…首を…ヽ(;▽;)ノ
灰原の可愛い(笑)ショット満載の、クール便事件。
しかしまぁ、よく話をする犯人です。
殺した動機もわかっちゃいましたもんね(笑)。
是が非でも阿笠博士を見たい、という訳ではないんですねー。
しかし、バーボンの推理力、洞察力はすごいもんです。
世良とは以前に会っているらしいコナンと蘭。
いつ出会ったのか、なぜコナンと蘭はそのことを忘れているのか、
気になります(笑)
遺書トリック事件では、
米原さん、再登場!
千葉刑事と面識あったんですね~繋がるなぁ。
由美さんの元?彼氏登場!
いや、タンって(笑)
チュウ吉って呼ぶ由美も由美だけど…(笑)。
謎のバーボン。
コナンは見抜かれてしまうんでしょうか。
to be continued ‥
↧
金田一少年の事件簿第24巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
24巻まるごと『仏蘭西銀貨殺人事件』です。
誰かメグレ氏を犯人予想した方いるのかしら(笑)
この事件では
小夜子、鍵谷さん、弓削さん…
怪しい人がたくさんいると思うんですよね。
殺されるまでは私は小夜子が犯人かと思っていたし。
六条が殺されたときは君沢先生が怪しい!と思った方もいるのでは…。
早くからますみを疑っていたはじめ。
事件の裏(こっちが表かなw)で展開されるファッションショー。
ドレスたち、素敵です。
このドレス(フロッピー)のお陰で小夜子の部屋に行き、ますみに君沢先生を撃たせたわけだし、
名前の入力は本社の人間が間違えたわけだし、
犯人を擁護する(笑)わけじゃないけど、
犯人のミスがほとんどない事件で、
フロッピーさえなければ(笑)と思ってしまいますね…
to be continued ‥
↧
金田一少年の事件簿第17巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
『蝋人形城殺人事件』解決編より。
犯人は人形に化けてトリックを仕掛けましたよね。で、リチャード殺しのとき杭を人形には刺してなかったことから、はじめに見抜かれてしまうわけですけども、
人形と一緒に杭も隠してたら良かったのに。
なーんて思ってしまいました…。
塩吹くほど汗かいても我慢した犯人に脱帽です(笑)。
実在の事件と絡めてストーリー展開される面白味のある、蝋人形城殺人事件。
しかし、汗や指輪などのトラブルさえなければ証拠はなかったこの事件。狭山恭次とは凄い人です。
このバック好きです(笑)。
続いて『怪盗紳士の殺人』。
本編でも事件の中で再登場してほしかった怪盗紳士です。
ラベンダーが苦手なポアロ。
他のお花は大丈夫なのかな(笑)。
見つけちゃいました(笑)。
海津殺しはニセ怪盗紳士の仕業ですが、
カードが本物仕様になってます!
to be continued ‥
↧
↧
金田一少年の事件簿第18巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
金田一少年の事件簿第19巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
金田一少年の事件簿第20巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
金田一少年の事件簿第21巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
はじめ、グラサンかけるのかなぁ(笑)。
『魔術列車殺人事件』続きより。
物語の大半はホテルで行なわれるのに、事件タイトルに『列車』と付いていますよね。ですが本当に列車内での死体消失トリックは印象的。
首だけが本物って、ゾゾーって感じですが(´Д` )
のちの夕海殺しの際、大ヒントとなる剣持警部の推理。
はじめと明智警視の脱力感(笑)。
地獄の傀儡師に殺されそうになる、はじめ。
この底無し沼から脱出できたトリック、知りたい…。
高遠の性格からして、このトリックノートのトリックを自分のマジックとして披露したかしら…。
この近宮玲子の仕掛け。
明智警視の話では玲子は、そんな『死の制裁』を与える人物には感じられなかったけれど、
いくらノートが狙われているのを感じとっていたとはいえ、近宮玲子もまた恐ろしい人物です。
今回は、
さとみが怪しい!と思ってました!
だって高遠のバックと都津根のバックが同じ、というシーンがあるけれど、
さとみもおんなじやつ持ってるシーンあるよ(笑)!
トリックは全然わかりませんでしたねー。
この事件では証拠的なものは出ません。
ヒスイにしても高遠が使ったという物的証拠としては証明は難しそうだし…
高遠も証拠でなく、
トリックを見破られたから観念した感じですよね。
このあたりが他の犯罪者とは少し違う高遠です。
to be continued ‥
↧
↧
金田一少年の事件簿第22巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
金田一少年の事件簿第23巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
↧
お久しぶりです。
約1ヶ月ほど更新お休みしてました(´Д` )
みてくださっていた方…
すみません(>_<)
ちょっと私用やら仕事やらでバタバタしておりました。
また、更新再開いたしますので
よければみてくださいね。
みてくださっていた方…
すみません(>_<)
ちょっと私用やら仕事やらでバタバタしておりました。
また、更新再開いたしますので
よければみてくださいね。
↧
名探偵コナン第80巻感想(ゆるくネタバレ注意)
吸血鬼の事件、続きから。
なんと、珍しく、
犯人当たっちゃいました!
平次も言ってましたが、血液型をよく調べるよう言ってたのが何か引っかかって。
トリックは解けなかったけど(笑)
まさか…首を…ヽ(;▽;)ノ
灰原の可愛い(笑)ショット満載の、クール便事件。
しかしまぁ、よく話をする犯人です。
殺した動機もわかっちゃいましたもんね(笑)。
是が非でも阿笠博士を見たい、という訳ではないんですねー。
しかし、バーボンの推理力、洞察力はすごいもんです。
世良とは以前に会っているらしいコナンと蘭。
いつ出会ったのか、なぜコナンと蘭はそのことを忘れているのか、
気になります(笑)
遺書トリック事件では、
米原さん、再登場!
千葉刑事と面識あったんですね~繋がるなぁ。
由美さんの元?彼氏登場!
いや、タンって(笑)
チュウ吉って呼ぶ由美も由美だけど…(笑)。
謎のバーボン。
コナンは見抜かれてしまうんでしょうか。
to be continued ‥
↧
↧
金田一少年の事件簿第24巻振り返り(ゆるくネタバレ注意)
24巻まるごと『仏蘭西銀貨殺人事件』です。
誰かメグレ氏を犯人予想した方いるのかしら(笑)
この事件では
小夜子、鍵谷さん、弓削さん…
怪しい人がたくさんいると思うんですよね。
殺されるまでは私は小夜子が犯人かと思っていたし。
六条が殺されたときは君沢先生が怪しい!と思った方もいるのでは…。
早くからますみを疑っていたはじめ。
事件の裏(こっちが表かなw)で展開されるファッションショー。
ドレスたち、素敵です。
このドレス(フロッピー)のお陰で小夜子の部屋に行き、ますみに君沢先生を撃たせたわけだし、
名前の入力は本社の人間が間違えたわけだし、
犯人を擁護する(笑)わけじゃないけど、
犯人のミスがほとんどない事件で、
フロッピーさえなければ(笑)と思ってしまいますね…
to be continued ‥
↧